2日目からは湯谷で作業をします。

曇っています。

そそり立った山に東西を挟まれた谷間なので、日が傾いて山に隠れるのも早いのです。
今年は紅葉の時期が遅いそうですが、一帯の山々が紅葉で赤く染まって見えました。
廃材の山に作品の土台を設置した頃には、日が顔を出してきました。
念を入れて厚着し過ぎているとは言え、なかなか暖かいです。
作業している脇で見つけた、紅葉した植物のつる。
鮮やかなピンクが目を惹きました。
寒くなったとは言え、雪が積もる前だからか、
秋の草刈り後に芽を出したり伸び続けている草がまだまだありました。
せっかくまた設置したので、もう少しがんばってくれるといいな。
撤去された作品の破片も使っていきます。
作業している時にお世話になっているスタッフの方から、
「ブラックサンダー」という名前のクランチチョコレートをいただきました。
私はまったく知らなかったのですが、豊橋の工場で作られているため、
豊橋を中心によく販売されている人気のあるお菓子とのこと。
「黒い雷神」、「おいしさイナズマ級」といった
パッケージに印刷されているキャッチコピーにもびっくり!
(神様食べても良いんですか…)
名古屋に帰ってから、思い出す度に探しているのですが見つけられず…。
写真を撮らなかったのを後悔しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿